大野山頂から 2006.10.29.

スワン彗星を見に行きました。ついでに山頂へ、二回目です。西は天文台を見下ろせます。東は深山山頂が見えます。 こないだは意識してなかったので覚えてないのですが雨量観測所と神社の旗が見えます。 (コンデジ10倍ズームを更にトリミング)


2006.11.05.記

深山へ行きました 2006.9.23.

初めてのところです。遠景は見えませんが大野山より視界は広かったです。
あいにく晴れた時間が少なかったですが、645銀塩撮影ができました。
(星雲・星団のページを参照ください。)


写真左から
1.車での上り入り口です。
深山神社参道とあったので通り過ぎてしまいました。 曲がりくねった道を過ぎて次の深山登山道の表示が あったところは人しか入れない道でUターンです。
2.駐車場から来た道を写しました。
比較的まっすぐな道で登りやすかったです。 道には部分的に陥没した穴があるので徐行でどうぞ。
3.まっすぐが参道らしいです。 右に柵がありますが柵の左は人が入れるようになっています。 雨量観測所のある山頂へ通じているようです。 (神社も観測所も同じ山頂らしいですがどちらから行くのがいいのでしょう?)
4.駐車場です。
3.の写真の左側(西側)です。結構広い駐車場で平坦ですから行動しやすかったです。

2006.10.01.記

視 界

梅雨で暇ですので取るに足らない話題を、、、。惑星撮影時の家の前からの視界です。 南中前後しか見えない電線だらけの空から撮影してます。


2006.6.24.記

処理速度

レジスタックスの処理時間が家のノートPCよりデスクトップの方が遅いようで処理速度を測ってみました。
πの計算です。(測定ソフト:「super π」 左が52万桁 右が104万桁)
4年前 デスクトップ Pen4 2.2GHz 256MB 43秒 100秒
3年前 ノート    PenM 1.4GHz 256MB 27秒  66秒
ノートが圧勝でした。(~_~)
電気店店頭で最新のCPU搭載ノートPCで試しました。
PenM740      1.73GHz 512MB 18秒 45秒
CeleronM370    1.50GHz 512MB 26秒 62秒
Core Duo T2300  1.66GHz 512MB 15秒 38秒
Pen4の2.2GHzだからと安心していたら、ウサギさんになってしまっています。
惑星撮影後、処理しても早く寝られそうで、Core DuoのノートPCが欲しくなって来ました。

電気店に寄る前に協栄産業大阪店に寄ったのですが、 中学生くらいの男の子が相談に来てました。(母と姉が同伴)
10万円くらいまでとの予算でしたが、天文雑誌を読んでいる子ではないようで、 店員が一生懸命いろいろ説明してました。
私の中学生の頃を思い出しました。(天文ガイドは隅々まで読んでましたが)
将来どんな天文マニアになるのだろうかと思いを馳せながら。 2006.3.29.


「星をもとめて」 (http://www.hoshimoto.jp/)

行ってきました。 2005年7月23日(土) 京都園部町:るり渓

tele
2005年7月23日「星をもとめて」会場にて。太陽望遠鏡の一群です。 紅炎を初めて見ました。 感激です。

sun
太陽望遠鏡+Canon EOS Digital N ボディ+シグマ 18-55mm 手持ちコリメート

nishimura
西村製作所さんのコーナー:昔懐かし15cm経緯台です。 学生時代、鏡のメッキをしてもらいに京都五条まで電車で本社へ行ったことがあります。
月を見て感激。

kokusai
国際光器さんのコーナー

sougan1
新製品 25cm双眼望遠鏡

sougan2
前から・・・

omega
OMEGAドブソニアン でかい!

vixen
ビクセンさんのコーナー

kyoei
協栄産業さんのコーナー

uji
宇治天体精機さんの22.3cm反射。月がシャープに見えました。

kansai
気象士・関西天文同好会のコーナー
右端にちょっと写っている、でっかいミードシュミカセ+片持ちフォーク経緯台+スカイセンサーで月を見ました。

mame

アイベルさんで豆ドラ1800円(セブンイレブンの通販の方が安かった(T_T)/~~~)
ケンコーフィルターProND-4の58mmをなんと500円
ハウス食品さんでカレーマルシェを100円で5個買いました。


秩父鉄道「秩父駅」から撮影しました。 2005年7月22日(金) 朝

sun
埼玉県 秩父鉄道 秩父駅から東の山の頂上です。 コンデジ10倍ズーム

sun
頂上部分拡大です。 堂平天文台でしょうか?


大野山へ行ってきました。 2005年4月30日 あいにく夕方から曇り始めました。

バス停終点「柏原」付近です。
bus_stop
バスダイヤ:朝晩は、1時間に1本、昼間は2時間に1本です。19時台が終バスですので星を見てるとバスでは帰れません。

road
登ってきた道です。


map-s
案内地図です。クリックすると拡大画像がでます。
ブラウザの設定によっては自動サイズ調整されますので拡大してご覧下さい。


doom

猪名川天文台 : 駐車場より撮影
以前、来た時はかなり大きな面積に感じましたが思っていたより狭かったです。 40〜50台くらいで満車でしょう。

doom2
天文台正面です。今日は1階をのぞいただけです。


↑ページトップへもどる

Designed by CSS.Design Sample