新しく届いた屈折望遠鏡。国際光器さん扱いのCF-90です。(2009.12.18.)
国内メーカーでは今は見かけない「カーボン鏡筒」、
「FPL-53使用の3枚玉EDアポ」というのが大きな特徴だと思います。
外国では屈折望遠鏡に限らずカーボン鏡筒が増えてきています。
日本のメーカーからも今後どんどん出てきそうです。
当方、ポタ赤の望遠鏡や自作ものを除けば、4本目の鏡筒です。
筒としてはこれでも最も高価なものになります。
HPの情報だけでは大変不安なので他国情報を収集しました。
米国には似たようなカーボン鏡筒がありました。
Stellarvue Raptor 90mm APO Triplet Refractor
ドイツには同じ口径で同じ焦点距離のものがありました。
若干の色や刻印、ファインダーなどの違いはありますが、ほぼ同じものではないかという気がします。
国際光器さんの社長のお名前がドイツ人風ですので関わり合いが深いと拝察します。
ドイツでは天体写真の作例と部分等倍拡大写真、スポットダイヤグラムが公開されていて、
データでは入射角0.5度まではほぼ完璧です。
TLAPO 906T
それ以上の視野周辺はフラットナーかレデューサーで補正が必要でしょう。
届く日の帰りに、BORGの「2インチスリーブ→M57 変換リング」を買いました。
これでBORGパーツが全て使えます。
バックフォーカス160mmと結構長く40mm延長筒が付属していても
接眼鏡使用時はプリズム無しでピントが合わないと思っていましたが、その通りで、
BORGの31.7mm延長筒を1個とアイピースを少し出し気味にしたらピントが合いました。
しかしこの状態では光軸が無茶苦茶ですので、他のBORGパーツを用いてジャスピン観望をしたいと思います。
クレイフォード&マイクロフォーカサーは、初めてでしたが、大変スムーズで有用であるような感じがしました。
●HPより
SHARPSTAR(シャープスター)CF-90鏡筒スペック
光学仕様:D=90mm fl=600mm F6.7
鏡筒仕様:伸縮フード付きカーボンファイバー鏡筒(内面植毛処理)
(バッフルはダークブラック塗装)
レンズ構成:3枚玉エアスペーストEDアポクロマート、FPL-53使用
レンズコート:全面マルチコーティング
鏡筒重量:約2.7kg(鏡筒+バンド+プレート付き重量 約3.3kg)
鏡筒収納時の全長/フード伸長時の全長 約490mm / 約535mm
接眼部:2インチクレファード接眼部 10:1マイクロフォーカサー付き
31.7mm変換アダプター(締め付けリング式)
接眼部ストローク / バックフォーカス 約73mm / 約160mm
付属品:鏡筒バンド(固定用ヘクスキー付き)、ビクセン規格アリ型プレート、
伸縮フード、ビクセン規格のファインダー脚ホルダー(ベースブロック)
40mm延長筒、レンズキャップ、専用アルミトランクケース、取扱い説明書
●HPで分からないことで購入前に聞いてみたこと
・2インチクレファード接眼部は、フォーカスのストッパー付
・専用鏡筒バンドの上の穴は1/4ネジ穴でカメラ三脚につく。
・専用鏡筒バンドのビクセン規格アリ型プレート下部にもカメラネジはある。
・レンズセルに調整ネジはなし。
●購入後に分かったこと
・ドローチューブの物差しが印字されていなかった。
・フードの降端に商品名と型番が印刷されたシールが貼ってあった。
・アリ型のカメラネジは内にへこんでおり通常のカメラ三脚には取り付けにくい。
(これは下記の理由で全く問題なし)
・鏡筒バンドの上部の3つ穴は下部も三つ穴だった。
そこに、M4ネジ2本でビクセンアリ型プレートがつく。
(写真三脚に取り付けるときスマートで、プレートは45EDIIなどに使えるので便利)
・光軸調整ネジはあるが自分で触らないが吉と。
・月に始まり月に終わる
やはり月からでした。12月20日、21日とnewKDSマウントIIで撮影したスタイルです。
2009.12.21.記
12月20日から月を撮影しました。これは24日に撮影の月です。
ケンコーの古いテレプラス2Xを使用しています。
拡大像は、50%リサイズです。北端が甘いです。(EOSkissX2 ISO400 1/100sec.)
2010.1.4.記
12月31日、満月を撮影しました。
これは、直焦点、600mmの像です。(EOSkissX2 ISO100 1/640sec.)
拡大像は、50%リサイズです。
2010.1.4.記
1月6日、早朝に撮影しました。
直焦点、600mm EOSkissX2 ISO100 1/160sec.
拡大像は、67%リサイズです。だいぶ慣れてきました。
2010.1.6.記
BORGの45EDIIの場合は取り付けネジを1本にして傾ければ事足りたのですが、
CF-90は重量がありますのでその方法では無理でした。
アイベルさんにKDSマウントII改がありましたが既にKDSマウントIIを持っていたので
傾けるパーツのみを頒布してもらえないか問い合わせたところOKでした。
納期は2週間ほどかかりましたが本日届きました。
これで0から90度まで守備範囲が拡がりました。
2010.4.10.記
Designed by CSS.Design Sample